不動産投資信託(REIT)について
■不動産投資信託(REIT)とは
不動産投資信託とは、投資家から集めた資金で不動産を運用し、それによって発生した賃貸収益や売却益などを配当金として投資家に分配するというものです。
アメリカでは1960年に誕生し、Real Estate Investment Trust、略してREIT(リート)と呼ばれています。
■会社型REIT
会社型は投資法人を使ったREITの仕組みです。
投資法人は投資口を発行し、投資家から資金を調達します。
■契約型REIT
契約型は信託銀行の信託勘定を使ったREITの仕組みです。
契約型はさらに、委託者指図型と委託者非指図型とがあります。
■市場
基本的にREITの投資口は公募され、証券取引所に上場されることになります。
これにより、これまでの不動産取引に比べ、流動性の高い市場となりました。
不動産投資による利益は不確実なものであり、リスクを伴っていますので十分な注意が必要です。弊社が提供する情報によって受けた利益、損害に関しては弊社は一切関知せず、その責任はお客様にあるものとします。
(C)AMUZENET