不動産投資に関する情報をご紹介します。

不動産投資に関する税金


■印紙税
契約書や領収書などの記載金額に応じて課税される税金です。

■登録免許税
所得した不動産の所有権を移転させるための費用です。

■消費税
売主が業者の場合、建物についての消費税がかかります。
売主が個人の場合、消費税はかかりません。

■不動産取得税
不動産を取得した際に課税される税金です。
取得から約半年後に通知が来ます。

■固定資産税
固定資産を所有している人が納付する税金です。
固定資産課税台帳に記載されている課税標準額から算出されます。

■都市計画税
市街化区域に所在する土地や家屋を所有している人が納付する税金です。
課税標準額から算出されます。

■所得税
不動産にかかる所得税は2種類あります。
不動産の経営によって得られる不動産所得(インカムゲイン)と、不動産売買によって譲渡所得(キャピタルゲイン)に分けられます。
また、譲渡所得は、長期譲渡所得(所有期間5年超)と、短期譲渡所得(所有期間5年以内)に分けられ、それぞれ税額も異なります。


TOPページへ

不動産投資による利益は不確実なものであり、リスクを伴っていますので十分な注意が必要です。弊社が提供する情報によって受けた利益、損害に関しては弊社は一切関知せず、その責任はお客様にあるものとします。
(C)AMUZENET